MENU

災害被害の前に!越谷市内の避難所と避難場所。レイクタウン周辺は?

避難

こんにちは!レイクタウン情報局のsoraです!

先日、政府の地震調査委員会が、30年以内に南海トラフ地震発生する確率を「70~80%」に引き上げたという報道がありました。

近年では、
1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災、
2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災、
などをはじめ、全国各地で大きな被害が発生しました。

規模の大小や、発生確率の違いこそあれ、私たちの暮らす越谷市も、おそらくその例外ではないでしょう。

また、「水郷」と称される越谷には、一級河川(中川・大落古利根川・新方川・元荒川・綾瀬川・古綾瀬川)が6本流れていて、市内の各所ではたびたび浸水の被害がでています。

最近では平成27年9月の台風18号をはじめとする豪雨の際に、越谷市内でも浸水被害が出ました。

越谷市 平成27年度浸水実績

越谷市 平成27年度浸水実績(PDF:2,145KB)

こうした災害はいつどこで発生するか予測が難しく、もしもタイミングで災害が発生した時には、日頃からの防災意識が、あなたや家族を守る上で大切になります。

そこで今回は、越谷市内の避難所と避難場所を調べてみました。

目次

「避難所」と「避難場所」の違いは?

災害が発生し、避難をすることになった場合、避難所と避難場所のどちらに向かえば良いのでしょうか?

避難所」と「避難場所」。
この2つは響きが似ていますが、それぞれ違う役割を担っています。

「避難所」と「避難場所」は、「災害対策基本法」という法律で定められ、各市町村が設置することを定められています。

それぞれの違いは次のとおりです。

まずは「避難場所」で安全の確保!

災害が発生した際や、発生するおそれがある場合に、一時的に逃げ込む場所です。

想定される災害の種類ごとに定められ、越谷市では、地震、洪水、大規模な火事など災害の種類に応じた避難場所が指定されています。

「避難場所」には、主に公園や学校などが指定されています。

長時間の滞在避難が必要なときには避難所へ!

災害が発生した後、被災した住民が一時的に滞在し生活するための施設が、「避難所」です。

「避難所」には、主に学校や公民館などが指定されています。

※避難所の開設は、施設の被害状況等を考慮して検討いたしますので、全ての避難所が必ずしも開設されるわけではありません。

越谷市内の「避難場所」・「避難所」はこちらから確認してください。

※参照:越谷市の指定緊急避難場所・指定避難所一覧

最寄りの避難場所、どこに避難してもOK!

避難が必要になったときには、越谷市内のどこの避難場所に避難してもOKです。

災害にあった場所から一番近い場所に避難できるよう、自宅や職場などの近くの避難場所はチェックしておくと安心です。

また、被災してしまった後、滞在避難の必要がある場合には、「避難所」が開設されます。
避難所の開設は、施設の被害状況等を考慮して検討いたしますので、全ての避難所が必ずしも開設されるわけではありません。

越谷市の発表する情報を確認して利用してください。

市では、地域や住所ごとに避難すべき避難場所の指定はしておりません。
そのため、日頃からお住いの近くの避難場所や避難経路を確認しておきましょう。
災害発生時は、今いる場所から最寄りの避難場所や避難所の位置を確認のうえ、周囲の状況や道路事情等を考慮し、適切な避難先に向けて避難行動を開始してください。
なお、避難所の開設は、施設の被害状況等を考慮して検討いたしますので、全ての避難所が必ずしも開設されるわけではありません。
避難所を開設した場合は、市広報車による案内、防災行政無線の放送、越谷市ホームページへの掲載など、様々な情報伝達手段により周知を行います。

※越谷市・「指定緊急避難場所・指定避難所」より

レイクタウン周辺の避難所は?

では、レイクタウンや周辺では、どこに避難所があるのでしょう?

越谷南高等学校

越谷市レイクタウン7-9
TEL: 048-988-5161
■ 指定緊急避難場所(地震・洪水・火災)
■ 指定避難所

越谷南高等学校
※Googleマップより

叡明高等学校

越谷市レイクタウン7-2-1
TEL: 048-990-2210
■ 指定緊急避難場所(地震・火災)

叡明高等学校
※Googleマップより

レイクタウンスポーツ公園

越谷市レイクタウン5-10
■ 指定緊急避難場所(地震・火災)

レイクタウンスポーツ公園
※Googleマップより

見田方遺跡公園

越谷市レイクタウン8-2
■ 指定緊急避難場所(地震・火災)

見田方遺跡公園
※Googleマップより

レイクタウン周辺ですと川柳の「川柳小学校」、「明正小学校」、「南中学校」、「光陽中学校」、大相模の「大相模地区センター」、「大相模小学校」、「大相模中学校」などが、指定緊急避難場所(地震・洪水・火災)と指定避難所に指定されています。

災害時、必要に応じて開設される「福祉避難所」

「福祉避難所」は、高齢者や、障がい者(児)、妊産婦、乳幼児、病弱者など、避難所での生活に、特別な配慮を必要とする人が利用する避難所です。

災害が発生した後に、必要に応じて開設されるもので、災害発生直後から利用することはできません。

まずは越谷市の指定した上記の通常の「避難所」に避難して、そこで案内を受けてください。

参照:越谷市「福祉避難所」

自宅や職場の近くの指定緊急避難場所・指定避難所を確認しておこう!

越谷市では各地域で指定緊急避難場所・指定避難所が指定されています。

災害が発生し、避難が必要なったときに速やかに行動できるよう、あらかじめ自宅や職場の近くの指定緊急避難場所・指定避難所を確認しておきましょう。

また、災害は家族全員が同じ場所にいる時に発生するとは限りません。

仕事や学校、買物などで外出していて、家族それぞれが別の場所で被災することもあります。

できれば家族全員で自宅や職場の近くにある指定緊急避難場所や指定避難所までのルートを確認し、被災後に家族が集合できる「避難場所」や「避難所」を共有しておくことができると安心ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる